法と経済学会[Japan Law and Economics Association]


学会誌「法と経済学研究」


法と経済学会研究(論文集及び全国大会講演報告)
法と経済学研究(Law and Economics Review)
著作権規程(PDF)

主な論文 リンク
16


法と経済学会 2020年度(第18回)全国大会講演報告
    ・開催年月:2020年10月3-4日
    ・会場:Zoomによるオンライン開催


・シンポジウム 1 (校正作業中)
  『 消費者法の作り方 』
    モデレーター  丸山 絵美子(慶應義塾大学 法学部)
    司会      得津 晶(東北大学大学院法学研究科)
    報告      西内 康(京都大学大学院法学研究科)
            吉政 知広(京都大学大学院法学研究科)
            松田 貴文(名古屋大学大学院法学研究科)
    コメンテーター 室岡 健志(大阪大学大学院国際公共政策研究科)
             田中亘(東京大学社会科学研究所)
           
・会長講演 (校正作業中)
  『 イノベーションの法と経済学 』
    青木 玲子(公正取引委員会)
       司会: 太田 勝造(明治大学 法学部)

・シンポジウム 2 (校正作業中)
  『 企業結合ガイドラインの新展開 』
   モデレーター 荒井 弘毅(共立女子大学ビジネス学部教授)
   パネリスト 岩下 生知(公正取引委員会事務総局企業結合課長)
         林 秀弥 (名古屋大学大学院法学研究科/アジア共創
                 教育研究機構教授)
         久保 研介(慶應義塾大学商学部准教授)
         森田 果(東北大学)

・シンポジウム 3
  『 行政訴訟はどのような社会的役割を果たすべきか
      - 法と経済学が示唆する行政法理論と立法の改変 』
   モデレーター 福井 秀夫(政策研究大学院大学)
   パネリスト 板垣 勝彦(横浜国立大学)
         興津 征雄(神戸大学)
         平田 彩子(岡山大学)
         湯川 二朗(弁護士)

16-1

15
法と経済学会 2019年度(第17回)全国大会講演報告
    ・開催年月:2019年7月13-14日
    ・会場:駒澤大学 深沢キャンパス


・シンポジウム 企画1
 『 EBPM と法と経済学 』
   チェア    川口 大司(東京大学教授)
          内山 融(東京大学大学院総合文化研究科教授)
          鶴代 隆造(警察庁長官官房参事官)
          三浦 聡(前・経済産業省大臣官房政策評価広報課長)

・シンポジウム 企画2(英語講演 ※当日講演資料等により作成)
 『 Intellectual Property and Competition Policy 』
       (北海道大学・大野科研共催 企画:青木 玲子 公正取引委員会)
   チェア 大野 由夏(北海道大学)
   パネリスト  Luis Cabral(NYU)
          Michael Katz(UC Berkeley)
          鈴木 将文(名古屋大学)
          白石 忠志(東京大学)
          久保 研介(慶応大学)
          
・招待講演 1(英語講演)
『 Convergence and then Downstream Divergence 』
Saul Levmore 教授 (University of Chicago President,American Law and Economics Association)
      司会 田中 亘(東京大学)

・招待講演 2
 『 「法と経済学は時代遅れだ」と言われないための処方箋 』
   草野 耕一判事 最高裁判所
      司会 太田 勝造(明治大学)

・シンポジウム 企画3(英語講演 ※当日講演資料等により作成)
 『 Changing Japanese Contracting Practices Meet Theories of Relat ional Incentive Contracts
     (日本的取引慣行の変化と関係的インセンティブ契約の理論) 』
   チェア 伊藤 秀史(早稲田大学)
   パネリスト  宍戸 善一(一橋大学)
          Trond E. Olsen (NHH)
                
《投稿論文》
・株主, 債権者, 取締役の利害対立と心理の構造
     朝岡 大輔(明治大学商学部・京都大学経営管理大学院)
15-1


〈分割版〉
15-1-1
表紙・目次

15-1-2
シンポジウム企画1

15-1-3
シンポジウム企画2

 荒井 弘毅(秀明大学)
   パネリス 15-1-4
招待講演1

15-1-5
招待講演2

15-1-6
シンポジウム企画3

15-1-7
投稿論文

14


法と経済学会 2018年度(第16回)全国大会講演報告
    ・開催年月:2018年7月14-15日
    ・会場:関西大学     

・シンポジウム
 『 独占禁止法による市場介入の論点
             - 企業統合時に地方銀行統合等を素材として 』
   問題提起 小田切 宏之(一橋大学名誉教授)
          浜田 宏一(イエール大学名誉教授)
          木村 武(日本銀行審議役)
   パネルディスカッション
          小田切 宏之(一橋大学名誉教授)
          川濱 昇(京都大学教授)
          神田 秀樹(学習院大学教授)
          木村 武(日本銀行審議役)
          根岸 哲(神戸大学特命教授)
          浜田 宏一(イエール大学名誉教授)
          福井 秀夫(政策研究大学院大学教授)

・会長講演
         神田 秀樹(学習院大学教授)
         司会:宇佐美 誠(京都大学)
           
・法と経済学会・関西大学ソシオネットワーク戦略研究機構
                   共同開催シンポジウム(校正作業中)
  『 行動経済学と法 』
    コーディネーター
          村松 幹二(駒澤大学経済学部教授)
    パネリスト 飯田 高(東京大学社会科学研究所准教授)
          川西 諭(上智大学経済学部教授)
          川村 哲也(日本経済大学経営学部講師)
          西内 康人(京都大学 大学院法学研究科准教授)
          本西 泰三(関西大学経済学部 教授・
          関西大学ソシオネットワーク戦略研究機構長)
          森 知晴 (立命館大学総合心理学部准教授)
     

《投稿論文》

・法解釈の誤り事案に見る指定確認検査機関の責任と建築確認制度改善策
     富田 裕(TMI総合法律事務所・弁護士)

・消費者政策と資源管理問題 ―海のエコラベルのコンジョイント分析―
     行本 雅(青森公立大学)
     村上 佳世(日本学術振興会特別研究員RPD)
     丸山 達也(国民生活センター)
14-1

13


法と経済学会 2017年度(第15回)全国大会講演報告
    ・開催年月:2017年7月8-9日
    ・会場:東洋大学     

・特別講演
   『 最近の公取研究会報告書について − 経済学の立場から 』
    青木 玲子(公正取引委員会)
    司会: 細江 守紀(熊本学園大学)

・パネルセッション (校正作業中)
  『 反グローバリズム時代の自由貿易体制(仮) 』
    モデレーター  清水 剛(東京大学)
    パネリスト  川瀬 剛志(上智大学)
           冨浦 英一(一橋大学)
           飯田 敬輔(東京大学)
           
・特別講演 (校正作業中)
  『 電力システム改革を回顧する ―「法と経済学」への示唆 ― 』
    安念 潤司(中央大学)
    司会: 太田 勝造(東京大学)

・パネルセッション
  『 ブロックチェーンの法と経済学 − その活用方法と課題 』
    モデレーター 後藤 元(東京大学)
    パネリスト 木下 信行(アフラック)
           柳川 範之(東京大学)
           森田 果(東北大学)

13-1

12


法と経済学会 2016年度(第14回)全国大会講演報告
    ・開催年月:2016年11月5-6日
    ・会場:熊本大学

・パネルディスカッション (校正作業中)
   『諫早湾干拓訴訟の課題とその解決に向けて』
     モデレーター  細江 守紀(熊本学園大学)
     パネリスト   馬奈木 昭雄(弁護士)
             樫澤 秀木(佐賀大学)
             川嶋 四郎(同志社大学)
             福井 秀夫(政策研究大学院大学)

・パネルセッション
   『リーガル・プロフェッション養成への社会科学アプローチ』
    モデレーター 太田 勝造(東京大学)
    パネリスト  渡辺 絵美(熊本大学、弁護士)
           福井 秀夫(政策研究大学院大学)
           遠藤 直哉(弁護士)
           齋藤 隆夫(元司法書士・桜美林大学)

・特別セッション
   『熊本大学「熊本復興支援プロジェクト」と
            震災復興のパネルディスカッション』
    モデレーター 金子 宏直(東京工業大学)
    パネリスト  安部 美和(熊本大学)
           金子 由芳(神戸大学)
           岡本 正(弁護士、慶応大学)

・会長講演
    『巨大損害の賠償ルール、安全投資、および、レントシーキング』
     細江 守紀(熊本学園大学)

・パネルセッション
 『「定型約款」規定の民法への導入を考える:法と経済学からの問題提起 』
   モデレーター 広瀬 久和(青山学院大学)
   パネリスト  田中 亘(東京大学)
          清水 剛(東京大学)

《投稿論文》

・交通取締り、交通事故関係刑罰等、法執行による交通事故抑止効果についての経済分析
  土屋 知省

・上限金利規制の引き下げが貸金市場に及ぼす影響について
  三好 祐輔(香川大学)
  都築 治彦(佐賀大学)
 
12-1

11


法と経済学会 2015年度(第13回)全国大会講演報告
    ・開催年月:2015年7月5-6日
    ・会場:東京大学本郷キャンパス

・特別講演
   『成長戦略の法と経済学』
    浜田 宏一(内閣参与・イェール大学名誉教授)
      司会 清水 剛(東京大学)

・パネルセッション
   『日本版クラスアクションは消費者と企業に何をもたらすか?』
    モデレーター 金子 宏直(東京工業大学)
    パネリスト  唯根 妙子
            (日本消費生活アドバイザーコンサルタント相談員協会)
            松本 恒雄(国民生活センター・一橋大学)
            井口 加奈子(スクワイヤ外国法事務所)
            小田 典靖(消費者庁)

・特別セッション
   『法と経済学をどう教えるべきか』
     パネリスト 村松 幹二(駒澤大学)
           田中 亘(東京大学)
           柳川 隆(神戸大学)

・パネルセッション (校正作業中)
   『立法過程の法と経済学』
   モデレーター 清水 剛(東京大学)
   パネリスト  内山 融(東京大学)
          森田 果(東北大学)
          岡田 羊祐(一橋大学)
   ディスカッサント
          福井 秀夫(政策研究大学院大学)
          武井 一浩(西村あさひ法律事務所)

11-1

10


法と経済学会 2014年度(第12回)全国大会講演報告
    ・開催年月:2014年7月12-13日
    ・会場:駒澤大学 深沢キャンパス

・パネルディスカッション1
   『雇用法制の法と経済学:限定正社員を考える』
     コーディネーター 安藤 至大(日本大学)
     パネリスト    大内 伸哉(神戸大学)
              川口 大司(一橋大学)
              佐野 晋平(千葉大学)
              島田 陽一(早稲田大学)

・パネルディスカッション2
   『流通市場における不実開示に関する法規制』
     コーディネーター 田中 亘(東京大学)
     パネリスト    加藤 貴仁(東京大学)
              武井 一浩(西村あさひ法律事務所)
              柳川 範之(東京大学)

10-1


法と経済学会 2013年度(第11回)全国大会講演報告
    ・開催年月:2003年7月6-7日
    ・会場:北海道大学札幌キャンパス

・講演
   『再犯防止総合対策について 〜数値目標と効果検証〜』
     熊田 彰英 (法務大臣官房秘書課付検事)

・パネルディスカッション
   『法と経済学で、今後どのような研究テーマが重要か』
    コーディネーター 柳川 範之(東京大学大学院 経済学研究科教授)
    パネリスト    伊藤 秀史(一橋大学大学院 商学研究科教授)
             宍戸 善一(一橋大学大学院 国際企業戦略科教授)
             宮島 英昭(早稲田大学 商学学術院教授)

・特別セッション
   『経済学は国際私法の救世主たりうるか?』
     加賀見 一彰(東洋大学 経済学部教授)
     河野 俊行(九州大学大学院 法学研究院教授)
     Paulius Jurcys(九州大学大学院 法学研究院助教)

9-1


法と経済学会 2012年度(第10回)全国大会講演報告
     ・開催年月:2012年7月14-15日
     ・会場:上智大学

・パネルディスカッション
   『オリンパス問題と日本のコーポレートガバナンス』
    コーディネーター 
      清水 剛(東京大学大学院総合文化研究科)
      落合 誠一(東京大学大学院法学政治学研究科教授・本年度会長)
    パネリスト
      太田 洋(西村あさひ法律事務所)
      小佐野 広(京都大学経済研究所)
      静 正樹(東京証券取引所)
      田中 亘(東京大学社会科学研究所)

・会長講演
   『裁判所と規制官庁の役割分担 - なぜ小さな裁判所なのか』
    古城 誠(上智大学法学部教授)

・パネルディスカッション 『防災と財産権のコントロール』
   コーディネーター
    村松 幹二(駒澤大学経済学部准教授)
   パネリスト
     永松 伸吾(関西大学社会安全学部・大学院社会安全研究科准教授)
     榊 素寛(神戸大学大学院法学研究科准教授)
     瀬下 博之(専修大学商学部教授)
     角松 生史(神戸大学大学院法学研究科教授)

《投稿論文》

  ・録画機器とセルDVDの関係からみる私的録音録画補償金制度について
    阿部 美香(財団法人 地方自治情報センター)

《論説》

  ・フェアユースの経済学的・法学的見地からの分析
8-1


法と経済学会 2011年度(第9回)全国大会講演報告
     ・開催年月:2011年7月16-17日
     ・会場:京都大学

・基調講演  『東日本大震災と電力供給体制の転換』
   チェアマン  常木 淳(大阪大学)
           八田 達夫(大阪大学・学習院大学)

・パネルディスカッション
   『日本の電力産業とエネルギー政策の将来−法と経済学からの視点』
    コーディネーター  常木 淳 (大阪大学教授)
    パネリスト     八田 達夫(大阪大学、学習院大学)
              柳川 範之(東京大学)
              古城 誠 (上智大学)
              泉水 文雄 (神戸大学)

・特別講演 『福島原発損害賠償の基準』
  岩田 規久男(学習院大学教授)

7-1


法と経済学会 2010年度(第8回)全国大会講演報告
     ・開催年月:2010年7月10-11日
     ・会場:政策研究大学院大学

・特別セッション 『タックスヘブン・税の有害競争 ―世界経済の厚生―』
   チェアマン  松村 敏弘(東京大学)
          浜田 宏一(イェール大学経済学部教授)

・特別講演
   『貨幣・法・言語』と『人間』−なぜ人文社会科学も『科学』であるのか
    岩井 克人(国際基督教大学客員教授)

・会長講演
   『個人の権利と公共の福祉−私的善と公共善の狭間−』
    鈴村 興太郎(早稲田大学)

・パネルディスカッション 『独禁法と競争政策の法と経済学』
   コーディネーター
     安念 潤司(中央大学法科大学院)
   パネリスト
     稗貫 俊文
      (北海道大学名誉教授、北海学園大学法学部・法科大学院教授)
     滝川 敏明(関西大学大学院法務研究科教)
     青木 玲子(一橋大学経済研究所教授)
     岡田 羊祐(一橋大学大学院経済学研究科教授)
   コメンテータ
     福井 秀夫(政策研究大学院大学)

6-1


法と経済学会 2009年度(第7回)全国大会講演報告
    ・2009年7月5日(日)14:50〜15:00
    ・場所:熊本大学

・開催校挨拶
   谷口 功(熊本大学学長)

・特別講演 『ADRは愛(A)で(D)ある(R)』
   上原 裕之(熊本家庭裁判所所長・判事)

・パネルディスカッション  『「法と経済学」教育をめぐって』
   コーディネーター 松村 良之(千葉大学)
   パネリスト    七戸 克彦(九州大学)
            福井 秀夫(政策研究大学院大学)
            松村 敏弘(東京大学)

5-2


法と経済学会 2008年度(第6回)全国大会講演報告
     ・開催年月:2008年7月5-6日
     ・会場:東京工業大学

・パネルディスカッション
   『民による行政 (民営化・市場化テスト等を中心に)』
    コーディネーター 八代 尚宏(国際基督教大学教養学部教授)
    パネリスト    櫻井 敬子(学習院大学法学部教授)
             友岡 史仁(日本大学法学部准教授)
             中川 雅之(日本大学経済学部教授)

・会長講演  『法的判断において経済的ロジックを用いる』
   チェア 宇佐美 誠(東京工業大学大学院社会理工学研究科)
       林田 清明(北海道大学大学院法学研究科教授/2008年度会長)

・特別講演  『再犯防止対策−法と経済的観点から』 (校正作業中)
   チェア 福井 秀夫(政策研究大学院大学)
       松本 裕(法務省大臣官房付検事付)

4-2


法と経済学会 2007年度(第5回)全国大会講演報告
     ・開催年月:2007年7月14-15日
     ・会場:大阪大学コンベンションセンター

・パネルディスカッション
 『信託法改正を踏まえた信託の新展開−新リバースモーゲージを中心に−』
  基調講演 「信託に関する新展開」
    永田 俊一(預金保険機構 理事長)
    パネリスト 柳川 範之(東京大学大学院経済学研究科准教授)
          佐久間 毅(京都大学大学院法学研究科教授)
          折原 誠 ((社)信託協会調査部長)
          鈴木 亘(東京学芸大学教育学部人文社会科学系准教授)

・会長講演  『官民役割分担の法と経済学−市場化テストの適用に関して−』
    チェア 八田 達夫(政策研究大学院大学)
        八代 尚宏(国際基督教大学 2007 年度会長)

・特別講演(英語講演)
  『Reputation and Intermediaries in Electronic Commerce』
    チェア  藤田 友敬(東京大学)
        Clayton Gillette
         (New York University School of Law, Vice Dean)

・パネルディスカッション (校正作業中)
    『法律問題にはどのような経済分析手法が有効か』
     コーディネーター 常木 淳(大阪大学 社会経済研究所教授)
     パネリスト    木下 信行(内閣審議官)
              田中 亘(成蹊大学法学部准教授)
              森田 果(東北大学大学院法学研究科准教授)

3-4


法と経済学会 2006年度(第4回)全国大会講演報告
    ・開催年月:2006年7月22-23日
    ・会場:政策研究大学院大学

・特別講演
  『The Industrial Organization of the Japanese Bar
              (産業組織としての日本の弁護士会)』
        (co-authored with Minoru Nakazato and Eric Rasmusen)
    J. Mark Ramseyer(ハーバード大学ロースクール教授)

・パネルディスカッション
  『敵対的買収に関する法学者と経済学者とのパネルディスカッション』
  コーディネーター・報告
     落合 誠一(東京大学大学院法学政治学研究科教授・本年度会長)
  パネリスト 藤田 友敬 (東京大学大学院法学政治学研究科教授)
        松村 敏弘(東京大学社会科学研究所助教授)
        柳川 範之(東京大学大学院経済学研究科助教授)

3-3


法と経済学会 2005年度(第3回)全国大会講演報告
     ・開催年月:2005年7月16-17日
     ・会場:北海道大学学術交流会館

・記念講演
   『効率と正義、事前と事後 −長期的観点からの関係−』
    2005年度 法と経済学会会長 八田 達夫

・プレナリー・セッション
  『法学と経済学の対話』
  『企業不祥事防止策としての行政モニタリングと市場の競争状況』
   浜田 宏一(エール大学教授・法と経済学会元会長)/白石 賢(内閣府)

  『労働契約法制についての法と経済学からの分析』
   八代 尚宏(国際基督教大学教養学部客員教授
           ・前(社)日本経済研究センター理事長)
・特別講演
   『非合理的協力行動の説明:効用変換とヒューリスティック』
    山岸 俊男(北海道大学大学院文学研究科教授)

・パネルディスカッション (校正作業中)
   『法曹の素養としての法と経済学の可能性(仮題)』
    パネリスト  加賀山 茂 (明治学院大学法科大学院教授)
           草野 耕一(弁護士)
           福井 秀夫(政策研究大学院大学教授)
           細野 敦 (東京地裁判事)
           吉村 典晃(法務省司法法制部参事官)
    コーディネーター  松村 良之(北海道大学大学院法学研究科教授)

2-2


法と経済学会 2004年度(第2回)全国大会講演報告
    ・開催日時:2004年7月3-4日
    ・会場:学術総合センター(一橋記念講堂)

・特別講演 『法曹養成制度の課題と展望』 (校正作業中)
  長谷川 眞理子(早稲田大学教授・司法試験委員)

・パネルディスカッションI  『刑事法と経済学の接点』
   パネリスト 渥美 東洋(中央大学総合政策学部教授)
         林 眞琴(法務省矯正局総務課長)
         松村 良之(北海道大学大学院法学研究科教授)
   コーディネーター 八代 尚宏((社)日本経済研究センター理事長)

・パネルディスカッションII  『競売の法と経済学』
   パネリスト 河内 孝雄(やまと債権管理回収株式会社 執行役員)
         福井 秀夫(政策研究大学院大学教授)
         深山 卓也(法務省大臣官房審議官)
         山本 和彦(一橋大学大学院法学研究科教授)
   コーディネーター 福島 隆司(政策研究大学院大学教授)

1-2


・厚生経済学的価値基準の憲法適合性と法政策分析への適用可能性に関する考察

・自発的公共財供給に関するシードマネーの効果
-丸の内カフェを対象としたフィールド実験-

・公共サーヴィスの供給指針に関する経済学的考察

・特許権の存続期間及び登録における特許料に関する経済学的考察
論文集5-1


・「日本版エクソン・フロリオ条項」導入の必要性に関するひとつの考察【随想】

・1998年の種苗法改正に関する計量分析
−農業者の自家増殖について−

・著作権法犯の法定刑引上げが犯罪発生にもたらす影響に関する実証分析
−強盗犯と比較して−
論文集4-1


・公平な教育機会と「混合教育」の提唱

・経済学的証拠の活用による事実認定に関するサーベイ論文
−情報交換活動・入札談合メカニズム立証への経済分析の活用−

・インフォーマルセクター,工業化,および知的所有権保護

・Tax evasion and the government’s enforcement efforts
論文集3-2


・計量モデル屋,証人台に立つ【随想】

・特許法35条と職務発明制度についての理論と実証
−報奨をめぐる判決・和解と制度改定のイベント・スタディ−

・Factors affecting the adoption of Dormant Technology Patents
− Dormant Technology Patents and its Potential −

・知的所有権,研究開発,および経済成長
論文集3-1


・夫婦別姓から夫婦並立姓へ【随想】

・破産法の第三者による認定問題
―何故、消費者信用市場で多重債務者が急増するのか?―

・A Liability Rule as a Reasonable Social Compromise
論文集2-1


・OPTIMAL COPYRIGHT PROTECTION ON SECOND-HAND GAME SOFTWEARE 

・モラル・ハザード下における不法行為に対する最適賠償責任ルール
論文集1-1

補遺 法と経済学会誌(ニュースレター)
発行年月 主なテーマ ファイル
2004.03  2003年(第1回)全国大会報告 他 news_vol1.pdf(714KB)

本誌の著作権の帰属は本学会にあります。著作権規程の詳細については、下記ファイルをご覧下さい。

著作権規程(PDF)